石川昂弥
185cm87kg 右投げ右打ち
生年月日:2001年6月22日
出身:愛知県
経歴:ツースリー大府→愛知知多ボーイズ→東邦高校(甲)
小学校2年生の時に、ツースリー大府で野球を開始。
ポジションは主に投手と内野手で、小学校6年生の時には「中日ドラゴンズジュニア」に選出された経験もある。
中学校進学後は、愛知知多ボーイズに所属。
当時の速球は130km/h超えており、3年生の時には「NOMOジャパン」に選出されて、アメリカ遠征も経験した。
東邦高校に進学すると、1年生の夏からベンチに入るなど期待をされていた。
1年生の秋からチームの4番を任され、愛知県大会では優勝に大きく貢献する活躍を見せた。
2年生の時に春のセンバツに出場するも、4打数0安打で初戦敗退と言う結果に終わった。
続く夏の甲子園への切符を賭けて挑んだ愛知県大会では、決勝戦で愛工大名電高校に敗れて2期連続での出場はならなかった。
しかしながら、予選の打率が.737と驚異的な数字を叩き出して話題を呼んだ。
秋にはチームのキャプテンとして指名され、エースで4番兼キャプテンになる。
3年生の春には平成最後のセンバツ高校野球に出場。
決勝戦では、「投げては完封。打っては本塁打」と投打に活躍して平成最初と平成最後のセンバツ優勝校に導いた。
春夏連覇も期待されていたが、夏の愛知県大会では打ち込まれる結果で敗退。
3年生の夏に甲子園に出場する事は叶わなかった。
「第29回 WBSC U-18ベースボールワールドカップ」では、チームの4番を任されている。
高校通算54本塁打の強打の内野手。
グリップを高めに構え、あまり足を上げないタイプのバッティングフォームで大柄な体格からリストの強さを活かした鋭いスイングで振り切ります。
石川の持ち味は、長打が打てるだけでなく、センターから逆方向にも強い打球を放つ事が出来るバッティングセンスです。
内外の難しい球でも体勢を崩される事無く、しっかりとフェアゾーンに運ぶ事が出来ます。
また、選球眼にも自信がありそうで、四死球も多く選ぶ事が出来ているのも高評価につながっています。
2019.08.28時点での各球団の評価
中日
近藤スカウト
「木製で打ってる方がスイングがいい。きれいにスイングできているので十分対応できる」
米村チーフスカウト
「右打ちで長打力があり、打率もいい。結果で高い評価を勝ち取ったと思う。上位候補の頭数に入ってくる。」
「夏の1打席目で本塁打を打てるのは、並大抵の技量、パワー、運じゃない。勝負を避けられたような四球でスター性も感じる。打者ではトップクラス」
松永編成部長
「センター方向に大きいのを打てるのは魅力。甲子園で優勝するというのは、何かを持っているということ。間違いなく評価は上がったと思う」
オリックス
古屋編成部副部長
「大型野手として勝負できる。どこのチームも野手として評価しているのでは。上位の評価は変わらない」
阪神
筒井スカウト
「打撃の非凡さはもともとありましたが、センターから右方向へあれだけ本塁打を打てる選手はそうはいません。全国舞台で結果を残したことは、彼の今後の野球人生にも大きな意味があるでしょう。(各球団の)評価はさらに高まるでしょうね。スター選手になれる資質があります。」
「素晴らしい打球。右に大きい打球を打てるのがいいところだが、まさにその打撃。高校の右の野手では間違いなく高い評価になる」
西武
潮崎編成ディレクター
「野手で一番目立った。スケールが大きい。スイングにもクセがない」
ヤクルト
橿渕スカウトグループデスク
「貴重な右の大砲で、上位候補になる」
巨人
長谷川国利スカウト部長
「変化球に対応できるし打者として高評価。逆方向へ強い打球を打てるし、変化球への対応も良い」
青木スカウト
「一人だけ打球音が違う。インパクトが強い」
ロッテ
永野チーフスカウト
「ちゃんとリストで押し込めている」
まとめ
高校生野手の中では間違いなくトップクラスの選手。
プロでは「野手1本」で勝負することを決めており、強肩三塁手が欲しいチームにとっては是が非でも獲得したい選手であると思う。
将来的には「日本代表の4番」を背負うような選手に成長する事を期待している。