森下暢仁
180cm74kg 右投げ右打ち
生年月日:1997年8月25日
出身:大分県
経歴:明治少年野球クラブ → 大東中学校 → 大分商業 → 明治大学
変化球の持ち球
縦スライダー・チェンジアップ・カーブ・カットボール
ノーワインドアップから左足を引き上げる事でタメを作り、着地早めにしなやかな腕の振りから140後半~150前半のストレートを投げ下ろす最速155km/hの即戦力右腕。
回転数は2500回転を計測しており、プロ野球のみならずメジャーリーグでもトップレベルの回転数となっております。
小さく沈むチェンジアップは120km/h前後で、ストレートと球筋が似ているので判断しにくい球となっております。
森下のストレートを最も活かす変化球は、落差の大きいキレのあるカーブです。
110km/h前後で縦に大きく変化するだけではなく、しっかり低めに制球する事も出来るので、打者としては追い込まれると非常に厄介な変化球となっております。
各球団の評価
楽天
福田プロアマスカウトアドバイザー
「制球力、キレ、スピードの3要素を全て持っている。コンディションさえ整えば、2ケタ勝てる」
立花球団社長
「森下君も素晴らしい。奥川君も見たけど、この3人はすごいですね。(1位指名は)これから議論していきます」
西武
渡辺久信GM
「いい投手に変わりない。何球団(1位で)いくかな」
「経験がある。打者を見ながら投げられる。当然、即戦力」
ヤクルト
橿渕スカウトグループデスク
「将来、日本のエースになれるような才能を持っている」「打たれても、悪いなりに自分の投球ができるようになった」
伊東編成部長
「今日は力みがあったんじゃないかな。変化球が高めに浮いたりしていた。でもこれからどんどん調子を上げてくるでしょう。1位候補の1人ですよ」
広島
苑田スカウト統括部長
「上(プロ)でローテーションでずっといけると思う」「球速が最後まで落ちなかったのは凄い」
苑田スカウト統括部長
「1つの球種が悪ければ違った球種を中心に変えるなど対応力が素晴らしい」
中日
近藤スカウト
「単独では取れないでしょう」
松永編成部長
「大学生の中では、(完成度が)一番できている投手。ローテーションに入る素材だと思う」
「ストレートとカーブのコンビネーションができている。完璧です」
DeNA
吉田球団代表補佐兼スカウト部長
「球には力がある。もうちょっと制球は良いはずだけれど、今日は佐々木くんの投球も見て力んじゃったのかな。でも今は、それくらいのほうが良いんですよ」
ソフトバンク
永井編成育成本部長
「完成度が高い。直球主体で投げて、直球で空振りが取れるのが評価できる。まちがいなく上位候補」
「大学選手権から調子はずっと上向き。真っすぐはガン表示以上の速さを感じたし、カーブもうまく使っていた」
ロッテ
松本球団本部長
「試合をつくる力がある。即戦力」
日本ハム
山田スカウト顧問
「実戦的で安定していますよね。走者を出しても余裕を持って投げている。勝てる投手と言えますね」
オリックス
古屋編成副部長
「大学、社会人ではナンバーワンでしょう。すぐ使える投手です」
フィリーズ(メジャーリーグ)
大慈弥スカウト
「直球とスライダーで腕の角度、振りの速さが同じだから、空振りが取れる」
まとめ
2019年のドラフト会議の中での最大の注目選手の1人。
まだ線の細い部分はあるが、それを加味しても即戦力として先発ローテーションを任せられる右腕。
ストレート、変化球共にプロレベルに達しているので、今後が楽しみな選手。
1位指名で何球団の競合になるかが楽しみである。